お酒は飲みたい、健康は気になる! 健康に良いお酒とは?
失敗?
トーマスエジソン Thomas Alva Edison (1847-1931) USA
これはうまくいかないということを確認した成功だよ。
今回の登場人物
![]() | Mr.メンテナンス 人生のメンテナンスを促してくれる人。ダメ男さんには手を焼いてますが、面倒見のよい優しいお兄さんです。 |
![]() | 悩めるダメ男さん 常に楽してイケメンになりたいと考えていて、人生それなりにハッピー。基本、全て三日坊主です。 |
今回のお題
「お酒大好き、お酒は飲みたい。でも健康に悪い飲み方をして体を壊してしまったら、もうお酒が飲めなくなる……」そんな風に悩むダメ男さんに、Mr.メンテナンスが「体に良いお酒」をお教えします。
お酒大好きーーーーー!!!!
わ、びっくりした!
でも、そうですよね、お酒はおいしいですよね
ただ飲みすぎは良くないって聞くんですよね……
酒は飲みたし命は惜しし。
それって『河豚は食いたし命は惜しし』じゃありませんでしたっけ?
なぬ?
たしかに飲みすぎは体によくありません。肝臓を壊すと大変ですしね。
『少量のお酒は健康に良い』という説も、現在では否定する研究も出てきています
でも! お酒が! 飲みたい!!
そんな人におすすめなのは「本格焼酎」です。
100人の医師に聞いたアンケートでは、これが健康維持に一番おすすめのお酒だそうです。42パーセントが支持していて、血栓症の予防効果があるのだとか。また、プリン体も糖質もゼロです。
焼酎かぁ……おいしいけどほかの物も飲みたい。
じゃあ「赤ワイン」です。
ポリフェノールたっぷりの赤ワインは、動脈硬化の予防効果がありますよ!
ちなみに白ワインにはこの効果はありません 。
ワイン! おいしい!! そして高い!
(わがままだなぁ……) じゃあ、
意外なところではビール。
大麦などから作られているこれには、β―グルカンが含まれています。食物繊維の一種で、内臓脂肪を減らしてくれる効果があります。また、更年期障害を軽減する働きのあるフィストロゲンも含まれていますよ
じゃあこの3つを交互に飲めば無敵の体が手に入る?!
お酒は、楽しく適量で!
焼酎はグラス2分の1、ワインはグラス2杯、ビールはロング缶1本くらいが適量ですよ!
体に良いお酒でも飲みすぎはだめです!
……焼酎はボトル2分の1+ワインはボトル2本+ビールは樽1本ならOK?
そんなこと言ってないですよ、もう。
ダメ男さんはアミノスカッシュ+炭酸水ね。

参考記事
https://www.suntory.co.jp/arp/proper_quantitiy/
https://www.nipponbeer.jp/column/health/
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24522050S7A211C1000000/
https://dime.jp/genre/1101713/
https://president.jp/articles/-/29999?page=1
https://dime.jp/genre/1101713/
