肩こりも運動不足からきている?! デスクワークを楽にするための簡単エクササイズ
全て形式に流れると精神が乏しくなる。
渋沢 栄一 EICHI SHIBUSAWA (1840-1931) JAPAN
何でも日々新たにという心がけが大事である。
今回の登場人物
![]() | パーソナルトレーナーのレイ子さん ダメ男さんのパーソナルトレーナーです。ドSで追い込むハードなトレーニング指導が人気の秘密。 |
![]() | 悩めるダメ男さん 常に楽してイケメンになりたいと考えていて、人生それなりにハッピー。基本、全て三日坊主です。 |
今回のお題
肩が重くてとってもダルいダメ男さん。肩こりに悩まされているようです。本人は「働きすぎかなぁ、まじめに働いているから」と思っていましたが、それだけが原因とは言えなさそうで……?
あら、ダメ男さんその顔どうしたの?
近頃肩こりがひどいんですよね。働きすぎかなぁ。
たしかに、長時間にわたってデスクワークをしていると肩こりになりやすいですね。
わ~、やっぱり働きすぎなんだ!
大変だ、有給をとって休まなきゃ!48時間くらい寝なきゃ!
でもダメ男さんがそんなにまじめに働くとは思えないし、運動不足が原因のような気もしますけど…。
今ものすごく失礼なことを言われた気がする……
運動不足の状態だと、血行が滞っちゃうんですよね。血行が良い状態だと細胞に酸素と栄養が届きやすくなり、老廃物も回収しやすくなります。
血行かぁ……
でも運動不足だと、必要な酸素や栄養がいきわたりにくくなって、この『血行不良』が肩こりの原因となっちゃうんですよ。それに運動をしていないと筋力量も落ちますし、柔軟性もなくなります
ええ……やっぱ俺、働きすぎなんじゃないの……
ダメ男さんに限ってはそれはないかと……。
肩こりの解消には腕立て伏せが良いですよ。
いやでも職場ではできないし! 腕立て伏せは職場では!
やらない理由を探していません?
ぎくっ。いやいやそんなことは!!
だったら、両肩を上げて、下げるという運動を行うようにしましょう。肩をすくめて、3秒ほどしたら脱力して肩を落とすイメージです。

それから、肘を軽く曲げた状態で、前と後ろに5回ずつくらい回すのもおすすめです
あ、これはちょっと気持ちいいかも。
でも根本的に解決したいなら、やっぱりちゃんと運動しなきゃダメよ♡
うっ。
参照:https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/oneday/morning1.html
参照:https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/92.html